賃貸マンションに入る時に半強制敵に入らされる火災保険などの少額保証があります。
2年契約をしていて更新の連絡が来たのですが、この火災保険の比較&見直しをしていこうと思い調べてみました。
ちゃんと見直しをして、自分にピッタリな火災保険を見つけていきたいと思います。
ぼくが住んでるマンションでのおすすめの火災保険は「日新火災」だったんですが、マンションや契約内容によって変わってくるので、一個一個調べるより一括見積もりした方が、サクッと一番安くて契約内容がいい火災保険をみつけれるのでおすすめです。
火災保険はそもそも必要なの?
火災保険は義務という訳では無いので、契約していないという人も多いそうです。
自分だけの問題ならいいのですが、万が一何か火災などあった時の保証・保険として加入しておくのがいいでしょう。
賠償責任が発生すると、大きい支払金額が提出される事があり、保険に入っていればカバーされるのに、入っていない為に破産してしまうという事もあります。
保険に加入してなかった場合
火災などによって賃貸マンションを燃やしてしまった結果、借りているぼくらは原状回復してマンションを引き渡す必要があるのですが、燃やしてしまってそれが出来ないので、原状回復する為の費用を払わないといけなくなります。(借家人賠償責任保証)
自転車等で誰かを怪我させた時(1億円払うケースがあった)ベランダから何か落としたり、水道から水を流しっぱなしで水浸しにしたりした時の保険。(個人賠償責任保険)
火災などによって、自分の家具などマンションの中にある自分の持ち物が破損しても、保証してもらえないので自分で再度買い揃えないといけなくなる。(家財保証)
火災保険の比較見直しの時の準備
火災保険を見直す時に一つだけ準備する事があります。
大家か管理会社に他の火災保険にしていいか聞く
マンションの大家さんか、管理会社に「他の火災保険にししていいか」聞きましょう。
基本的には縛る事が出来ないのですが、契約などによっては縛られているケースもあるので、念の為に確認します。
そして他社に乗り換えていいという事がわかったら、最低限入っておかないといけない保証があるのか?という事を聞きます。
これは大家さんが、「借家人賠償責任保証を1000万円入っていて!」などという事を決めている事があるそうです。
それなので教えてもらった保証と補償金額を、カバー出来るような火災保険に契約しておきましょう。
保障金額の目安
保障金額によって保険料金がかわってきます、出来れば安く契約したいけど、契約するならしっかりとカバー出来るものを選びたいですよね。
この金額でOKという訳じゃないのですが、目安として考えてもらえればいいかなと思います。
家財保証はいくらが妥当?
平均的に300万円と言われています、これはマンションの中に置いてある家具などすべてをまとめての金額です。
ぼくはそんな家具など無いので、100万円でも十分過ぎるかなという感じです。ここは個人差があるので自分の家財をざっと計算してみてから、どれくらいの保障があればいいのか考えましょう。
100万、200万、300万、この3種類が一般的のようです。
個人賠償責任保険はいくらが妥当?
万が一誰かを怪我させた時などの保障で、自転車でぶつかって1億円払わないといけなくなったケースがあります。
それなのでここは出来れば大きい方がいいでしょう、自転車を運転している人は1億円は欲しいですね、そうじゃない人でも怪我させたりする確率は落ちますが、入っていて安心ですね。
保障金額が安い所もありますが、破産しない為に1億円あれば安心でしょう。
借家人賠償責任保険
マンションに何かあった時に大家さんに保障します。
借りているので原状回復をして大家さんに返さないといけません、色々な火災保険を見てみたのですが、平均的には1000万円の所が多かったです。
高いマンションの場合には金額があがると思います。
今の火災保険は途中で解約したら返金がある
今契約している火災保険は途中で解約すると、残っている期間の保険料の返金をしてくれます。
詳しい手続きや返金金額などは、今契約している火災保険会社に連絡をしてみましょう。
おそらくですが、途中解約してでも新しい火災保険に入ったほうがお得なケースが多いです。
比較した結果「日新火災の火災保険」に引越し
色々な保険会社を比較してみた結果、日新火災の火災保険に引越しする事に決めました。
- ネットで完結させる仕組み
- クレジットで管理を簡単に
- 資料などの無駄を省く
- 薄利多売(おそらく)
ネットで完結させたりと、人件費など無駄なお金を省く事で、その分保険料を安くしてくれるようになっているようです。
日新火災の火災保険の保険料
公式サイトから数秒で保険料をチェック出来ます。
年間保険料の違いは家財保険金額の違いです。家財保険を100万円にすると年間保険料は4000円という一番安くなります。
200万円で年間5000円、300万円で年間6000円になります。
- 借家人賠償責任 2000万円
- 修理費用 300万円
- 個人賠償責任 1億円
- 被害事故法律相談費用 30万円
火災保険の見直しまとめ
一番安くするなら日新火災の火災保険にすると、年間保険料が4000円という金額で契約する事が出来ました。
次に安いものが楽天火災保険の5250円、次がジェイアイの年間6000円という感じでした。
日新火災の内容で満足出来ない時には、それ以外の保険も検討するといいのではないでしょうか?
あと、あくまでこの記事中でおすすめしている内容は、ぼくが調べた情報でぼくの考えなので、比較する時にはちゃんと考えてから満足出来る契約を探しましょう。